2015年11月のニュース
2015年11月30日
ナミュークラッシクバレーコンクール幸谷小学校4年生の星野きらさんが、小学生低学年の部で優勝
2015年11月30日
保育園きぼうのつばさ落成式(本郷谷市長談)
2015年11月30日
大船渡市に自転車寄贈(本郷谷市長談)
2015年11月30日
縄跳びダブルタッチで全国優勝(本郷谷市長談)
2015年11月09日
写真日記のページを更新しました
2015年11月09日
レディースソフトボールチームが全国4位に(本郷谷市長談)
2015年11月09日
硬式テニスチームが県都市対抗で優勝(本郷谷市長談)
ナミュークラッシクバレーコンクール幸谷小学校4年生の星野きらさんが、小学生低学年の部で優勝
名古屋で開催された、第5回ナミュークラシックバレーコンクールで幸谷小学校4年生の星野きらさんが、小学生低学年の部で優勝しました。
お母さんがバレーの先生をしていることもあって、物心ついたことからバレー練習場で遊んでいたとのこと。昨年だったか、新松戸のバレースクールで練習していた子が世界的なコンクールで入賞したり、松戸のバレーは盛んでレベルが高いそうです。
保育園きぼうのつばさ落成式(本郷谷市長談)
松今年もたくさんの保育園を開所しています。時代の流れから待機児童をなくし、子供を預けたい人は誰でも預けられるようすることです。特に今力を入れているのは、0~2歳用の保育園、小規模保育園です。
定員は19人ですが、0~2歳の子供たちにとっては、大きな保育園より小規模保育園の方が目が届くから適しています。
昨年まで10園しかなかった小規模保育園を今年だけで15園ぐらい増設を予定しています。これでもまだ要望に追いついていません。でも全力を挙げて整備させていただいています。
大船渡市に自転車寄贈(本郷谷市長談)
JR大船渡線は、開通したそうですが、駅前から観光地や各施設へのバス路線・タクシーなどの2次交通機関の整備が遅れているそうです。そこで、自転車を駅に置いて自由に使えるように、中古自転車の譲渡の申し出があったものです。
市内で放置され引き取り手のない自転車100台を寄付しました。大船渡市長をはじめ大変喜んでいただいたそうです。まだまだ復興は終わっていません。支援できることは積極的に支援したいと思っています。
縄跳びダブルタッチで全国優勝(本郷谷市長談)
松戸の子供たちみんな本当に頑張ってます。北小金中学校の生徒がダブルタッチも全国大会で優勝して、世界大会出場。上位入賞を目指してください。
レディースソフトボールチームが全国4位に(本郷谷市長談)
松戸市のレディースソフトボールチームが全国で4位になりました。これも快挙ですね。昔全国制覇をしたことがあるあるのですが、相当昔になります。
松戸市のソフトボール、小学生では今ロッテの涌井選手が在籍していたり、今でも小学生は、県内無敵ではないでしょうか!
レベルが高い。将来を期待しています。
硬式テニスチームが県都市対抗で優勝(本郷谷市長談)
硬式テニスチームが、県内の都市対抗で優勝。全国でベスト8になったことも.一方、ソフトテニスチーム、こちらは、男子、女子ともアベックで優勝、7年ぶりでした。
すごいですね、写真は、硬式テニスチームとの記念写真です。松戸は、テニスが盛んだけでなく、レベルの高い人がたくさんいます。ソフトテニスの全日本監督も松戸市民ですし、テニスフェスタに来た日本テニス協会のコーチも松戸出身でした。昔はプロテニスプレイヤーの平木理化さんもいたし大変なものです。
日本一テニスの盛んな街松戸も夢でないような気がします。